大銀杏と四季折々の花の寺
世田谷区
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。
総額目安 191.0 万円~
区画名 | 面積 | 永代 使用料 |
墓石価格 | 総額 | 年間 管理費 |
---|---|---|---|---|---|
ゆとり区画 | 0.60 ㎡ | 115.0 万円 | 76.0 万円 | 191.0 万円 | 10,000 円 |
一般 | 0.80 ㎡ | 160.0 万円 | 110.0 万円 | 270.0 万円 | 10,000 円 |
一般 | 0.81 ㎡ | 160.0 万円 | 100.0 万円 | 260.0 万円 | 10,000 円 |
一般 | 1.80 ㎡ | 480.0 万円 | 52.1 万円 | 532.1 万円 | 10,000 円 |
ゆとり区画 | 0.70 ㎡ | 135.0 万円 | 84.0 万円 | 219.0 万円 | 10,000 円 |
ゆとり区画 | 1.00 ㎡ | 195.0 万円 | 91.0 万円 | 286.0 万円 | 10,000 円 |
小田急線 狛江駅
電車で |
1:小田急線「狛江駅」からバス11分、「交通安全指導センター」下車徒歩1分 2:小田急線「成城学園前駅」からバス11分、「下宿」下車歩7分 3:東急田園都市線「二子玉川駅」からバス12分、「下宿」下車歩7分 |
---|---|
車で | |
その他 |
観音寺は、戦国時代に創建された天台宗の寺院。小田原にあった「円正寺」を現在地近くに移して開かれましたが、兵火で焼失し、「円正」の寺号が「炎上」に通じるため、本尊の十一面観世音菩薩にちなんで「観音寺」に改めたといわれます。境内には樹齢数百年といわれる大イチョウのほか、四季折々の花々や植物が植えられ、季節ごとに楽しめます。墓域内はバリアフリー設計で、日当たりも良好。庭園を備えた客殿があり、法事や会食で利用できます。
小田急線狛江駅からバス11分、「交通安全指導センター」下車徒歩1分。小田急線成城学園前駅や東急田園都市線二子玉川駅からもバス便が利用できます。駐車場もあります。
名称 | 薬瀧山修繕院 観音寺 |
---|---|
運営区分 | 寺院 |
募集条件 | 天台宗 |
埋葬スタイル | 一般墓地 |
所在地 | 東京都世田谷区宇奈根2-24-2 |
敷地面積/総区画数 | |
開園年 | |
主な設備 | |
駐車場 | |
特色 |
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。