日蓮上人ゆかりの花の寺
鎌倉市
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。
予算:要問合せ
JR横須賀線 鎌倉駅
電車で |
1:JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩15分 |
---|---|
車で | |
その他 |
安国論寺は、神奈川県鎌倉市にある日蓮宗の寺院。日蓮上人が鎌倉で布教をする際の拠点とした松葉ヶ谷(まつばがやつ)草庵の跡で、1260(文応元)年、北条時頼に提出した『立正安国論』を境内の洞窟で執筆したといわれます。裏山にある富士見台からは由比ガ浜海岸や鎌倉の街並みを一望でき、日蓮上人が富士山に向け題目を唱えたとされます。花の寺としても知られ、境内のヤマザマラ(市原虎の尾)とサザンカは市の天然記念物に指定されています。元経団連会長、土光敏夫さんの墓があります。JR横須賀線鎌倉駅から徒歩15分。
名称 | 松葉ヶ霊跡安国論寺 |
---|---|
運営区分 | 寺院 |
募集条件 | 日蓮宗 |
埋葬スタイル | 一般墓地 |
所在地 | 神奈川県鎌倉市大町4-4-18 |
敷地面積/総区画数 | |
開園年 | |
主な設備 | |
駐車場 | |
特色 |
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。