麻生区の住宅街にたたずむ神道霊園
川崎市麻生区
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。
総額目安 210.7 万円~
区画名 | 面積 | 永代 使用料 |
墓石価格 | 総額 | 年間 管理費 |
---|---|---|---|---|---|
一般 | 0.81 ㎡ | 80.0 万円 | 130.7 万円 | 210.7 万円 | 7,000 円 |
一般 | 1.20 ㎡ | 120.0 万円 | 150.7 万円 | 270.7 万円 | 10,000 円 |
小田急線 柿生駅
電車で |
1:小田急線「柿生駅」からバス15分、「琴平下」下車すぐ 2:小田急線「新百合ヶ丘駅」からバス12分、「裏門坂」下車徒歩7分 3:東急田園都市線「たまプラーザ駅」からバス20分、「琴平下」下車すぐ |
---|---|
車で |
1:東名高速道路「川崎インター」から10分 2:東名高速道路「青葉インター」から10分 |
その他 |
琴平神社は川崎市麻生区の住宅街にある神社。江戸時代後期の1826(文政9)年、名主の志村文之丞が金刀比羅宮の祭神を勧請し、この地にあった神明社と琴平社が合社しました。1980(昭和55)年に社名を「琴平神社」に改称。2007年、放火で本殿が焼失しますが、4年後、再建されました。現在は「柿生のこんぴらさん」と呼ばれ、信仰されています。墓所は神道専用で、本殿の裏手にあります。すぐ近くにある琴平会館で祭事や会食を行えます。
小田急線柿生駅からバス15分、「琴平下」下車すぐ。東急田園都市線たまプラーザ駅からのバス便もあります。車の場合は東名高速道路川崎インターか青葉インターから10分。
琴平神社の公式ブログはこちら。
名称 | 琴平神社 |
---|---|
運営区分 | 寺院 |
募集条件 | 神道 |
埋葬スタイル | 一般墓地 |
所在地 | 川崎市麻生区王禅寺東5-46-15 |
敷地面積/総区画数 | |
開園年 | |
主な設備 | |
駐車場 | |
特色 |
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。