近代的な江戸川区の古刹
江戸川区
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。
総額目安 15.0 万円~
区画名 | 面積 | 永代 使用料 |
墓石価格 | 総額 | 年間 管理費 |
---|---|---|---|---|---|
合祀型(お一人) | 15.0 万円 | 15.0 万円 | 0 | ||
分骨型(お一人) | 35.0 万円 | 35.0 万円 | 0 |
JR中央・総武線 新小岩駅
電車で |
1:JR中央・総武線「新小岩駅」からバス10分、「松本弁天」下車徒歩2分 2:都営新宿線「篠崎駅」からバス10分、「鹿本橋」下車徒歩2分 |
---|---|
車で |
1:首都高速7号小松川線「一之江出口」から5分 |
その他 |
長谷院は江戸時代前期に開かれた浄土宗の寺院。本寺である港区・虎ノ門の天徳寺の境内にありましたが、2004年に現在地に引っ越しました。建築家の宮崎浩さんが設計した新しい本堂は鉄骨やガラスを使った近代的な建物で、2006年に日本建築学会の作品選奨を受賞しました。永代供養墓は「分骨型」と「合祀型」があります。分骨型は専用の骨壺に分骨して檀家墓地内の永代供養墓に安置。十三回忌を過ぎた後、骨壺から出して合祀墓に埋葬します。墓域は段差のない平坦地で、緑に囲まれた静かな環境です。過去の宗教、宗派は問われません。
JR中央・総武線新小岩駅か都営新宿線篠崎駅からいずれもバスに10分乗車し、最寄りのバス停から徒歩2分。マイカーの場合は、首都高速7号小松川線一之江出口から5分です。
名称 | 長谷院 永代供養墓(納骨堂) |
---|---|
運営区分 | 寺院 |
募集条件 | 宗教不問 |
埋葬スタイル | 納骨堂 |
所在地 | 東京都江戸川区松本2-15-1 |
敷地面積/総区画数 | |
開園年 | |
主な設備 | |
駐車場 | |
特色 |
×
ブラウザでポップアップをブロックする設定になっていると、地図が表示されません。
ポップアップブロックを無効にする設定に変更してから再度クリックしてください。